雷鳴と批判家刺殺

ポケモン以外 twitterID:@yok_poke

【ストリクスヘイヴン】クアンドリクスの戦術

クアンドリクスは、、、、何の大学なんだろう。多分フラクタル

ランパンしてデカいの出して殴って殺すのが基本戦術だが、うまく組めば中型クリーチャーでのクロック勝ちも狙える。

 

長所は、多色カードが強いこと。

f:id:yokpoke:20210501195148p:plainf:id:yokpoke:20210501195303p:plain

f:id:yokpoke:20210501195325p:plainf:id:yokpoke:20210501195350p:plainf:id:yokpoke:20210501195240p:plainf:id:yokpoke:20210501195135p:plain

いずれもマナ・コストに対して効果が優秀で、これらをかき集めるだけで質の高いデッキができるだろう。

 

欠点は、デッキの質で勝っても勝負に勝たないこと。

ウィザーブルームに比べて除去もゲインも不足するため、攻めあぐねているうちに、あるいはフラクタルトークンをチャンプされている間に攻めきられるパターンが非常に多い。

シルバークイルの飛行+除去連打や、プリズマリの本体火力ggは典型的な負けパターンである。

漫然と組むと黒緑の劣化になりがち。

 

アーキタイプ

横の繋がりは薄めなので、アーキタイプというよりもゲームタイムで分類される。

 

・中期戦型 

優秀な多色クリーチャーを多数投入し、正々堂々ライフレースを挑む。

以下のような、クロックを誤魔化せるカードや、膠着状態を突破するカードが重要となる。

f:id:yokpoke:20210502193924p:plainf:id:yokpoke:20210502194324p:plainf:id:yokpoke:20210502193934p:plainf:id:yokpoke:20210502193946p:plain

 

・長期戦型
核となるのが、履修である。

f:id:yokpoke:20210501202329p:plainf:id:yokpoke:20210501202353p:plainf:id:yokpoke:20210501202410p:plainf:id:yokpoke:20210501202503p:plain

雑に使える秘儀の引き去り、優秀なアド源の抜き打ち試験、ランパンを最大限活かせる現地調査などの履修を展開していき、最終的にフラクタル召喚学連打で〆るのが基本戦術。

 

しかしこれだけではクロック負けするため、中盤を凌ぐカードも必要である。打ち消しや到達など。

 また、環境科学が取れれば3色目をタッチするのも良い。

 

タッチ赤だと、狙い目は炎血の発想と白熱する議論。場合によっては爆発的歓迎も。
また、除去ではないが、柱落としの番人がプランに非常にマッチしているため、採用し得る。霊気のらせんと緩やかなループを組めることも覚えておくと良い。

f:id:yokpoke:20210501210240p:plainf:id:yokpoke:20210501210251p:plain

 

タッチ黒は、定命の槍が取れたら。できれば2枚以上。

腐りゆくカロークも入れられるだけ入れる。

f:id:yokpoke:20210424211219p:plainf:id:yokpoke:20210424211146p:plain

魔道士狩りの猛攻も欲しくなるが、これは怪しい。

環境科学だけではダブシン出せないので、デッキへの負荷が大きい。無くても組めるなら入れないほうが良い。

耕作が2枚ぐらい取れればって感じ。

 

タッチ白は......戦闘学の教授が4枚くらい取れたら考えるかな。

 

 

○一言

強いはずなのに勝たないということが起こる。ダントツで難しい色である。

正直組み方よく分かってないので、誰か教えて欲しい。

とりあえず絡み罠のピック優先度は高めで。