雷鳴と批判家刺殺

ポケモン以外 twitterID:@yok_poke

令和の独創力【兄弟戦争】

《不屈の独創力》というカードをご存知だろうか。

 

要するにX倍《変身》あるいは《異形化》である。

複数のクリーチャートークンやアーティファクトトークンを対象にとって起動することで同数の強力クリーチャーを呼び出す、その名を冠した「独創力コンボ」が各環境で活躍している。

出てくるクリーチャーは《残虐の執政官》、《セラの使者》、《蝗の神》+《滝の賢者》など、勝負を決定づけられるものが採択される。

 

 

ところで現スタンダードでも実質《不屈の独創力》であるカードが使えるのだが、ご存知だろうか?

これだ。

 

最大5枚のカードを踏み倒す派手なカード。リミテハズレアの印象しかない。

クリーチャートークンとアーティファクトトークンを対象として発動することで強力クリーチャーと強力アーティファクトを戦場に出すことができる。ほぼほぼ《不屈の独創力》X=2といえる。ちょっと重い気もするが誤差だ。

このカードが「兄弟戦争」の強力アーティファクト参入で化ける。(予定)

踏み倒し先の候補がこちらだ。

    

 

《ファイレクシアの肉体喰らい》はアーティファクト・クリーチャーなので《混沌性変異》で同名カード2枚を展開でき、7/5威迫絆魂でダメージレースをぶっ壊す。

護法-7点ライフを持つので、単体除去で2体とも対処するのは難しい。

さらに手札に引いてしまった場合は試作で唱えることで、《混沌性変異》の種にできる。かなり噛み合ったカードだ。

Portal to Phyrexia》は9マナ(!)の超重量級カードで、戦場に出たときに3体のクリーチャーを除去し、その後の毎ターンリアニメイトで勝負を決定づけることができる。

同時に《産業のタイタン》でも出てこようものならどんな盤面でもひっくり返る。

 

 

令和の独創力デッキ、いかがだろうか。

最後にいくつか補足を。

《混沌性変異》はクリーチャートークンとアーティファクトトークンの両方を必要とするので、これらをバランス良く採用する必要がある。

また、抽選先はあくまで「追放したパーマネントと共通のカードタイプを持つカード」である。例えばアーティファクト・クリーチャートークンを対象に取る場合、それをクリーチャーの枠として選んだとしても、アーティファクトが出てくる可能性がある。

さらに、悪用は難しいがエンチャントとPWと土地も変異させることができる。

エンチャントは自分で《鏡割りの寓話》を使うので、これを新品に交換することができる。(ただし構築によっては《婚礼の発表》や《入念な栽培》になるかもしれない。)

PWも《放浪皇》を使うなら同様である。

土地は、自分の適当なものを対象に取ることで、アンタップインの土地を引けば1マナ得られる。キキジキの起動コストに。

または相手のパーマネントを対象に取ることで、緊急回避的な使い方もできる。特に土地は《廃墟の地》同等。