雷鳴と批判家刺殺

ポケモン以外 twitterID:@yok_poke

【ストリクスヘイヴン】ロアホールドの戦術

ドラフトにおける、ピックやプレイングの記事。

赤白編。

 

○概要

ロアホールドは墓地いじりの大学である。

ただしこの墓地いじり=遅い戦術は、赤白本来のアグレッシブな性質と相性が悪い。

横のつながりを意識せず、単体のカードパワーで組む方がデッキとして強くなることも多い。

その代わりにというと変だが、レア・神話レアはボムと呼んで差し支えのないものばかりである。

f:id:yokpoke:20210422201913p:plainf:id:yokpoke:20210422201919p:plainf:id:yokpoke:20210422201927p:plainf:id:yokpoke:20210422201935p:plain


レアから入り、点数の高いカードをかき集めていくのがピックの基本となるだろう。

混んでいると悲惨なことになりがち。

 

 

アーキタイプ

・アグロ

f:id:yokpoke:20210422202457p:plainf:id:yokpoke:20210422202508p:plain

f:id:yokpoke:20210422202545p:plainf:id:yokpoke:20210422202551p:plain

優秀な生物と優秀な除去をひたすらピックし、殴り切る。
この「優秀な」というのがポイント。この環境のアグロは時間制限付きであり、短時間で攻めきるには相当なデッキパワーが必要とされる。

基本的に相打ちしてはいけない。速度も手札も足りなくなる。

回避能力を意識して組もう。卓内の戦闘学の教授は全部取れ。

 

 

・墓地いじり

f:id:yokpoke:20210422203414p:plainf:id:yokpoke:20210422203422p:plain

f:id:yokpoke:20210422203430p:plainf:id:yokpoke:20210422203436p:plain

クイントリウスを使った組み方。物量による中~長期戦を狙う。

何かアクションを起こすたびに4/2トークンが出るというのは強力無比であり、

盤面を丁寧に整理していくだけでまず勝てる。

一方で全体的に重い、クイントリウスが即除去されるとジリ貧になるなど、事故った・事故らされたときの反動が大きいアーキタイプでもある。

中途半端に組むと短期戦にも長期戦にも弱い紙束になりうるので、これを目指すかどうかはしっかり検討したほうが良い。

 

 

○一言

生物並べて殴ってればまあまあ勝つ、が成立しないこの環境において、赤白は非常に厳しい立場に立たされている。

同卓に赤白は何人いるか?カードパワーは足りているか?などの算段をしっかりしないと、2-3デッキを乱造することになるだろう。

ボムだけタッチで他の色に逃げるという選択肢も持っておくべし。